反町公園にジェットコースターや遊園地があるとウワサを聞いてこの記事にたどりついたのではないでしょうか^^
実際調べてみると色々とわかってきました!
この記事をご覧いただくと、反町公園のジェットコースターや遊園地についてわかるので参考にしてみてください。
反町公園にジェットコースターや遊園地がある?
結論を先に言ってしまえば、今反町公園にはジェットコースターや遊園地がありません。
ただ昔、実際に反町公園にジェットコースターや遊園地があった事は確かです。
地元の私が言うのですからこれは間違いありません^^
そして、昔反町公園にあったジェットコースターや遊園地とはどんなものか知りたくありませんか^^
下記で少し詳しく紹介しているので見てみてください。
反町公園のジェットコースターや遊園地とは!?
以前、反町公園にはジェットコースターがありました。
ただ、当時はジェットコースターとは言わず「ロケットコースター」と言うふうに言われていました。
このロケットコースターは今で言う「ローラーコースター」です。
ちなみにですが、実はこのジェットコースターと言う言葉は「和製英語」です。
ジェットコースターを海外で話してもその言葉を理解してはくれません。
海外でジェットコースターを説明する場合は、「ローラーコースター」と言った方がいいです。
ですので、先程のロケットコースターとローラーコースターとジェットコースターはすべて同じものです。
時代により、また和製英語により言い方が変わっているだけです^^
そして、以前の反町公園のジェットコースターですが、地上15メートルほどもあったものです。
地上15メートルと言うと一般的な建物で5階建てになります。5階建てと言うとかなりの規模のジェットコースターになりますよね。
また長さが553メートルあり、関東では2番目に長いジェットコースターだったようです。
料金のほうは1回1周、大人が40円、子供は30円だったらしいです。
ちなみに、この当時のコーヒーが一杯40円だったので、今で言えば300円から500円位でしょうか^^
その他、反町公園にはジェットコースターのほかゴーカート、バッティングセンター、釣り堀などがあり、まさに遊園地のような公園でした^^
反町公園のジェットコースターや遊園地についての口コミ&評判
調べてみると、反町公園のジェットコースターや遊園地についての口コミや評判があったので一緒に載せておきますね^^
『1度だけローラーコースターに乗った事がある。とにかく、下りが凄かった。』
『ジェットコ-スタ-の下にトランポリンがあって、ゴ-カ-ド、バッテイングセンタ-、プ-ル(夏)、ロ-ラ-スケ-ト(冬)、釣堀(虹鱒釣り)などなど。。。
お正月は消防団の出初式が行われたり。。。
私が生まれた年に出来たこの公園はたくさんの想い出がある公園です。』(引用元:みんなでつくる横濱写真アルバム)
『反町公園は、ジェットコースターやゴーカートがあり、幼少のころは家族で乗りにきたのを思い出します。
そのジェットコースターが取り壊されたあとは、トランポリン場が出来て、友人たちとよく遊びに来ました。』(引用元:4trave.ljp)
上記の口コミを見てもわかるように、以前反町公園にはジェットコースターや遊園地のような施設がありました。
また、たくさんの人がここを訪れ、ほっとしたひと時を過ごしていたようです^^
そういう私も以前小さい時はよくこの反町公園に行き、たくさん遊んだ覚えがあります。
懐かしいです!!^^
〜まとめ〜
ここまで色々と反町公園のジェットコースターや遊園地について紹介してきました。
上記で紹介してきましたように、実際に以前、反町公園にはジェットコースターや遊園地がありました。
これは私も以前、実際に小さい頃に遊んでいたので事実です^^
ですが今の反町公園にはジェットコースターや遊園地がありません。
時代的に公園にジェットコースターや遊園地が作れないのかもしれませんね。
ただどうであれ、反町公園時代も時代とともに色々と変わっている節があります。
そういう意味では今後反町公園もまた違った反町公園に生まれかわりそうですね^^
コメントを残す